事業内容

コンサルティング(相続事業承継コンサルティング・FPコンサルティング)

相続事業承継コンサルティング

日本企業のうち99%を占める中小企業は、雇用や技術の担い手として日本を支える重要な存在です。しかし、中小企業経営者の高齢化が進んでおり、経営年齢のピークはこの20年間で50代から60~70代へと大きく上昇しています。相続事業承継問題は深刻であり、このままでは日本経済・社会を支える貴重な雇用や技術が失われる可能性があります。

相続事業承継問題を国家の問題として捉え、連携する弁護士・税理士・会計士・司法書士・社労士等の士業とタッグを組んで取り組みます。

相続事業承継に携わるということは、先代経営者の想いに寄り添うことです。先代経営者にとって、いつ、誰に、何を、どのようにして譲るのかということは大きな決断を要しますが、日常業務に追われてつい後回しにしているのが現実です。先代経営者の想いを深く聴いて、その上で行動計画をつくっていく。そして、後継者へと伝えていく。

「伝わらない、伝えられない」このことを解決していく事が、相続事業承継のスタートだと思っています。

FPコンサルティング

人生100年時代。より豊かで幸せな人生を歩むためには、ファイナンスの知識は必要不可欠です。

住宅ローンは?教育費は?老後の資金は?他にも車の購入や旅行、レジャーなど、計画的に考える必要があります。

iDeCoやNISA、その他の資産運用についても、まずはしっかり理解することが大切です。

その上で自分に合ったものを選び、積極的に活用していくことが重要です。

事業承継の出口戦略としてのM&A

後継者不在の中小企業は、将来の見通しが立っていないだけでなく、何ら対策も講じない場合には廃業せざるを得ません。この場合、従業員の雇用が失われたり、取引の断絶によりサプライチェーンに支障が生じたりするなど、多くの関係者の混乱を招き、地域経済にも悪影響を生じさせるおそれがあります。また、廃業による経営資源の散逸が積み重なることにより、優良な経営資源が活用されずに喪失されてしまうことは、日本経済の発展にとっても大きな損失です。このような中、後継者不在の中小企業を M&A により社外の第三者が引き継ぐ。M&A は中小企業にとって事業承継の出口戦略の一つとしての認識が広がり始めています。

一般財団法人日本的M&A推進財団と提携し、M&AをMerger(合併)&Acquisition(取得)ではなく、Marriage(結婚)&Alliance(同盟)と捉えます。このことが「日本的M&A」という日本が誇る中小企業の理念や技術を未来へとつないでいくことです。

参考資料:一般財団法人日本的M&A推進財団

エックスモバイル正規代理店

携帯電話やタブレットなどの普及により、私たちの生活は想像以上に便利になりました。

動画やゲームなど、いつでもどこでも自由に楽しむことができます。また、オンラインの普及により、自宅やオフィス以外でも自由に仕事ができるようになりました。モバイルWiFiがあれば、より快適で便利な生活を送ることができます。

その反面、携帯電話やWiFiといった通信費が家計に占める割合は年々高くなっています。「貯金ができない」原因の一つはこの通信費にあるとも言えます。ベストプランでは、便利さはそのままにいかにコストダウンをするのか、コンサルティングを通して一緒に考えます。

エックスモバイルHP

限界突破WiFi専用申し込みページ

PAGE TOP